記念すべき第1回目となる定例会は、午後の部7人と、夜の部10人の参加者が集まりました。
■午後の部:たくみん、けんちゃん、がみやん、 ぐっさん、バヤシさん、しぃちゃん、キノさん
午後の部の会場は東部公民館をお借りしたのですが、思ってた以上に広い部屋で落ち着かなかったです(笑) 上記写真の部分で半分も使ってません。
本日持ち込んだゲーム達。黒い箱はハートオブクラウンです。
2卓に分かれてだったのですが、隣の卓でマンションオブマッドネスが行われるようで、ぐっさんが解説役で離席していた為、がみやんとカルカソンヌタイマン勝負を開始。
結果は僅差でたくみんの勝利でした。
隣の卓のマンションオブマッドネスをインスト中にしぃちゃんが来られたのでここの卓に混ざってもらって、けんちゃん、バヤシさん、キノさん、しぃちゃんの4人でマンションオブマッドネスをプレイしてました。
結果は引き分けだったようです。
このマンションオブマッドネス卓は午後の部の時間フルに使って遊ばれてたので、引き分けは後味が悪そうでしたね(笑)
ただ、このゲームは勝ち負けよりもプレイ中に起こる様々なイベントを楽しむゲームだと思うので、結構楽しんで貰えたんじゃないかと思います。
途中、仕事の休憩を利用してカッシーさんが遊びに来られたので、ごきぶりポーカーをたくみん、がみやん、ぐっさん、カッシーさんの4人でプレイ。
その後、このメンバーで試験的にたほいやをプレイしました。
出題者と回答者に分かれて、出題者は広辞苑などから誰も知らないような言葉を選んでお題にして紙に本当の意味を書く。回答者はそのお題に対してでっち上げた意味を紙に書いて出題者に渡す。出題者は全部の紙に番号を振ってから内容を読み上げ、回答者にどれが本当の意味かを答えて貰う。回答者は1~3点の持ち点を賭けることが出来て、正解すれば賭けた分出題者から点数が貰え、外せば投票したでっち上げた意味を書いた人に1点渡さないといけない。
前々から気になってたゲームだったんですが、これが予想以上に面白くて何度もやりたくなりました。
広辞苑はネットスラングや電子辞書で対応。意外と皆それっぽい意味を書いたりして、正解よりでっちあげに票が入ることが多かったです(笑)
ハリガリを遊んでいるところ。
たくみん、ぐっさん、がみやんでプレイ
ハウスルールで、誰かが抜けたら残ってる人だけでサドンデスバトルなんかしてます。
この後ウボンゴミニをプレイしていい感じの時間になったので午後の部は終了。
予定通り13時~17時前に終われました。
この後すぐに次の会場へと向かいます
■夜間の部:たくみん、けんちゃん、がみやん、ぐっさん、バヤシさん、しぃちゃん、カッシーさん、ホシノさん、よっしいさん、おかさん
夜の部の会場ビッグ・ユーへ到着すると他の参加者も丁度良い感じに集まってきたので全員揃う前の余興でピックスを遊びました。
プレイ中の様子。何を描いているのか全て解りますかねー?(笑)
9人で遊んだのですが、やっぱりこのゲームは人数が多いほうが色んな物が見えて面白いですねー
遅れてカッシーさんが到着し、いよいよメインイベントの人狼ゲーム。
今回は一般的な騎士、予言者、霊能者、狂人の役職を加えてのプレイ
今回は結構面白い展開で長期戦だった為2回しか出来ませんでしたが、非常に面白い内容でした。
人狼チームが危うくも1回勝利したのが見どころでしたね。
そして前回に引き続き今回のMVPもバヤシさん。2回とも人狼サイドで、前回合わせて5戦5人狼という凄まじい引き運でした(笑)
今回は2つの会場で開催という非常に面倒な集まりだったのにも関わらず、参加してくださって本当にありがとうございました!
初参加の方も数名いらっしゃったのですが、楽しんで貰えたようで良かったです。
来月も会場が借りれられればまた開催すると思うので、また是非ご参加ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿