![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidUtktH86jccYIgH11tYgPkmLxSIMF04ukcYgPvbA039b2-tyJSsZ0AikyNUcsgOG8BpIrg2ED8X3yA-tW3PDiYEXSWUtMgnqyK89Jy9Y2hWxoMkPckhwtS6JLv8EzZfxlQwJks7E261E/s320/13-08-05.jpg)
そこで、「コミュニケーションを取りながら楽しめるテーブルゲームを地元の人達と一緒に遊んで広めたい」と思い、この会を発足しました。
テーブルゲームとは人生ゲーム、トランプ、将棋、チェスなどの非電源系の物で、その中でも海外のボードゲーム、カードゲームを中心に活動する予定です。
海外のテーブルゲームは「運と戦略両方無いと勝てない」物が多く、初心者が上級者に勝ってしまう物もザラじゃありません。更にコミュニケーション要素が含まれている物も多く、そういったゲームは運と戦略だけでは勝てなく、自然と会話が弾み場が盛り上がったりします。ゲームの勝ち負けだけでなく、遊んでいる過程が面白いのが海外テーブルゲームの特徴だと僕は思います。
僕自身、テーブルゲームに興味を持ったのが今年からで、周りも初心者ばかりの集まりです。
難しそうだと思った方でもアナログゲームに少しでも興味があれば気軽にご参加ください。ルール説明は下手ですが、丁寧に行いたいと思いますのでご安心ください。
また、当会で所持しているテーブルゲームの数が少ないので、持ち込み参加してくれる経験者の方々の参加もお待ちしています。
初めてのサークル活動で試行錯誤しながらの運営になりますので、皆さんのご協力と寛大な気持ちで生暖かく見守ってください。
■詳細概要
・サークル名
・田辺テーブルゲーム交流会
・代表
・中島拓巳(たくみん)@kaobure132 mail:kaobure132@gmail.com
・参加条件
・高校生以上の心身ともに健康な方。
・ 活動場所
・和歌山県田辺市
・参加費
・会費無料。開催場所によっては会場代を割り勘します。
・開催日時
・毎月1~2回土曜日の13:00~20:50(完全撤収時刻)予定
固定の日時にしたいのですが、部屋の空き状況によって異なります。ご了承ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿